MENU

ゲーム書斎200万円投資を経て

目次

まず小言

 レビュー書く書く詐欺から数ヶ月。平均化すれば一日10文字程度のスピードでレビュー書いてます(コラ) まぁレビューは私の中で書いててあまり楽しいものではありません。難しいからです。本当のことを伝わるように書こうとするのが難しいんです。適当に褒めるなら簡単です。ViperULを適当にスペック抽出して「最強ゲーミングマウスGproWLよりも軽量、高速、バッテリー長持ちの上位互換!!」みたいなこと言ってればいいんです。そんな記事でいいなら30分程度で書けるんじゃないかなと。買う必要すらないし

 ViperULは確かに良いマウスですけど、形状が違う、センサーが違う、クリック感が違う、重量が違うって感じで正直ほぼ全部違うわけで”互換”ですらないんですよね。まぁ適当に書くならそう書くのが手っ取り早いですし、大半の人はそのレビューでも別に満足すると思います。実際大半がそれで満足するから成り立ってしまってるわけですしね。もう何でも神神言ってそうですけども、まぁウチには関係のない話です。

 

 

 さてさて、気持ちよく小さい毒を吐いたところで今回も雑記です(ゴメンナサイ) 最近のことをズラズラ長文書きますので常連向け、とこれから私発信の情報を見る人向けになります。ジャンルが区別できないくらいに語りますが少しディープな話になります。記事構成はすごく雑です、あ、プレゼント企画は言ったからにはやるんで安心してください。ただのんびりやりますんで気長にどうぞ。新しいサイトのアカウントは殆ど呟かず情報発信のみなのでフォローしておけば確実かと

https://twitter.com/foryourcustom?s=20

 

伝えたいこと

 このブログのテーマは”一生使えるゲーミング書斎の最高の形を探求し、その過程を記す”というスタンスです。ここにブレはありません。

 そもそもこれをテーマとしている理由はゲーミングが国内では大雑把に言って”かなりダサいポジション”にあるからです。初対面に趣味でゲームと言えない、履歴書にゲーム好きと書けない、いい歳になってゲームすることは後ろめたい。なんやかんや現状はこれが現実でしょう。今の私は自由の身なのでもう好き放題言えますが下品にLEDピカピカさせて、クソダサいメカメカしいデバイス揃えてクソみたいな環境構築して30歳40歳迎えたとして今後もそれ通せる?もう令和ぞ?ゲーミングが普及するにしろ普及しないにしろ、いつまでそのセンスに引きづられるのか?本当に好きならいいですけど、黒いドラゴンの裁縫箱みたいなもんよ?実際私もゲームの存在が厳しい何年も前からゲーム愛してるんですから好きなことを貫く尊さはわかります。

 でも世間的にはダサいポジションであることに変わりはないです。脳死で雰囲気で機材揃えて歳迎えたらダサくなるって目に見えてない?本来ゲーミング機器ってダイレクトな操作反映を追求したフラグシップですよ?機能面で言えば追求された美があるのにアホみたいな広告、クソみたいな製品掴むのもったいなくない?少なくとも私は嫌だ、機能が高水準なんだから長く活かせる、ゲームを仮に趣味とは言わなくなる段階になっても使い切れる選択肢があるんですからソレを知るべきだと思うんです(買う選ぶは自由)。今あなたの周りにある機器は何歳まで、何年使うつもりなのか?私は壊れるまでは一生使えるものを探しています。そういうモノの選び方をして欲しいし、賛同できる方に情報を選別して届けたいんです、ディルドとかね?(は?)

 まぁそんなこと言っといて私自身も自分のセンスが良いとは思ってませんし、全てが完成してるわけでもないんですけどね。ただラブホみたいなLEDビカビカ光らせてごまかすような今流行してるクソダサいセンスで本当に良いの?いろんな選択肢あるよって思ってるわけです。ちなみに推しキャラとか映えるように構成してる、自分の尊さを表現する構成は大好きです。趣味なんですから趣を味わえる構成でこそ尊いんですよ。でもラブホを自室に持ち込みたい人多いけどそのセンスマジ?って思うんですよ。

 異論は盛大に認めますし賛同は求めてません。ここまでの文章でイラッときたら目指すベクトルが違うので必ずプラウザバックしてください。

 

 

買うゲーミングデバイス

 手元のレビューすらできてない状態ですが、追加していくデバイスはあります。XM1の白とModel D ですね。それ以外はいくつかありますが優先度は低いです。特にRazerのバジリスクとデスアダーのV2系の発表がされてますが現時点で買う予定は0です。これは現時点で皆さんにオススメする候補として挙げる気も0てことです。シンプルに魅力がありません。現最上位格にULって名前がつく傾向にあるので今買うべき人は限定的でしょう。ソコ承知でも欲しい人こそが買うべきなので私がオススメするまでもないってことになります。

 DMも新作が発表されてますが個人的にはDM5で期待のハードルをくぐったので興味ある形状と確定するまで優先度は低いです。機能的にはほぼ問題はないのですが樹脂のバリの処理やシールなどの貼り方などが気に食わなかっただけなのでほぼほぼ問題はありません。

 XM1白を買うのは私にとっての2019年というマウス激戦のトップに君臨したXM1がプチ改良されて白がでるからです。ModelDをを買うのは形状がEC12ハイブリッドという安心と面白さ、それとビジュアルの良さですね。G-wolvesも非常に良かったのですが見た目が好きになれませんでした。Model系の見た目はスマートなので買いです。ただ注文は済んでますが到着日は不明です。

 Wootingはまだ悩んでますが、テンキーがあること、キーが重いことの非常に重要な2点が私にとってネックなので難しい選択肢と再認識し始めてきました。APEXproが優勢になってきてます。

 他はあまり注目していません。

 

少しイケイケな訳

 冒頭に毒を吐き、デバイスも「こんなんいらねえだろ」って言い放って強気な僕ちゃんですが何があったわけでもありません。ただ”気づき”がありました。

 今すでに満たされている

 シンプルにこれを強く実感してしまったからです。机周りには合計して200万程度は投資しています。まぁ猛者の方々の前では四捨五入で0やんけって言われる額ではありますが、今まで色々買い漁って配置された色々な器具、パズルが完成するかのごとく全てのピースが埋まり完成した空間という感覚に浸っている状態です。あとは椅子を便器にするとかそういうレベルです。

 

全てが揃い満たされた

 つまり欲がなくなった。それに気づいたのは最近ドハマリしたウイスキーの存在です。グラスも買ってロックでクルクル回しながら仕事後の時間を楽しんでるわけです。もうその時間がとても幸福でして、ウイスキー飲みながら音楽を聞くにもそれなりのスピーカーもヘッドホンもある。ミリ単位で調整した机も選びぬいた椅子もある。角度距離性能を吟味したモニターも揃っていて自分にとってのこれ以上最高な作業スタイルは他で見てないくらいキマってる。キーボードも到達した(PFUリアフォ)。マウスも現在のXM1でかなり高い満足感があり大物が来ない限りはワクワクすらしない。ワインセラーもあるので酒、飲料は座って作業しながらでも適温で即飲める。コーヒー環境も世界選手権開けるレベルで設備が整っている。好きな香り(香水)に包まれて音楽聞いたり本読んだりゲームしたり、友人と会話したり… これ以上欲しい機能が便器キッチン風呂くらいしかなくなってきた。

 もちろんグレードアップする要素はあるし、開拓する要素もある、インテリアやビジュアル面を詰めるのもいいが元々”欲”そのものはあまりなくて自分が満たされていればそれでいい感じなんですよね。なので強気と言うか気を使う必要が完全になくなった自由人というわけです。このまま機能的なモノを追加せずとも一生をおくれると思います。あとは家庭をもつくらいのレベル、欲しい物のジャンルが変わるわけでも、何も買わないってわけでもありませんが。長年の目標を完全にではないが達成し、隠居の身みたいな状態になっているのです。酒のんで本、映画 もうこれだけ十分幸せ。人付き合いは面倒と思うタイプだが地域的なのも込みで一生楽しくやれる人たちもありがたいことにいる。この状態になってしまうとメンタルの安定感がやばい、オナ禁の成果だろうか(知らんけど)?

 

なぁ~にがロックじゃあ?

 自分でもアホっぽいなぁって思うんですよ。ウイスキーをロックでクルクル回して何が楽しいねんって思うじゃないですか、自分に酔ってんのかぁ?って思うくらいですが私は自分大嫌い人間なのでソレはないです。もう心の底からウイスキーが美味い、楽しい、気持ちいい。周辺機材も含めて五感全てを満たされてる感覚。まぁ股間の方は満たされる機会は無いんですけどもね ガハ!!(やかましいわ)

 まぁそうは言いましても根がゲーマーなのでPS5はロンチで買うでしょうし、期待の大作も買うと思います。デバイスも欲しいのは買うでしょう。ただ今までとスタンスは変わるかと思います。これ以上を求める姿勢がなくなったので、後ろめたい話ですが変な気遣いとかもなくなってるわけです。評価は厳しくなるかもしれません。皆さんにとっては有益度の純度が高まるんじゃないですかねぇ?わかんないですけど

 

今後

 正直ネット上での私のやることは変わりませんが、今まで以上に自由な奴になると思います。これは多分良い方面に作用しますが多少の副作用もあるかもしれません(ディルドを振り回すしてる動画をタイムラインにぶちこんだり)

 満たされたことでアレも欲しい!コレも欲しい!っていう感覚が消え失せて隠居陰キャマンに転生したわけです。こうなってくると欲しい物は大きく減る代わりに1つ1つの拘りが今よりも強くなってきます。ガチで考えてる例としてはスピーカーのグレードアップは100万超えを問い合わせてたりして悩んでる状態ですし、マイクも4万超えとか観覧者のことをまったく考えてないことばかりです。現実的な範囲で気持ちよくなれるグレードアップは継続して考えていきます。

ですが

 その前に自分自身を見直そうと思いまして、自分の周辺ばかりを見てきたわけですが私自身は疎かになってました。寂しいという感情を持たない生き物なので結婚するしないはあまり考えてません。私自身”私の世界”を持っているので一人でも楽しい、まぁ誰かいても楽しいけど面倒に思うこともあるくらいのスタンス。バツ2子なしの心境みたいになってます。まぁそれでも人付き合いはありますし、ゲームに心血注いでたぶん自分を放っておいたのでスキンケア、マウスウォッシュ、ファッションを見直していこうとおもってます。

 あと生涯のテーマである”食事”に関しても着手するため、まず味覚と嗅覚を意識的に改善していきたいなと思っています。

 触れるコンテンツ自体は増えていくのでブログやサイトで扱うものも増えます。今は色々見直してる段階で記事自体は増えてませんが徐々に増えす予定です。

 最後に繰り返しますが私自身の環境は機能的には完成していてもインテリア面とグレードアップ面の改善余地は多くありますし、把握してない要素も多々あると思います。今後も色々買いますが、皆さんに変な買い物をさせないのがブログの趣旨でもあるので以後もテキトーによろしくおねがいします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア・フォローよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次