ぼくが かんがえた さいきょうシリーズ2
コンセプトを作り最高の構成を考えるシリーズです(続くかは知らない)。近接メインで考えます、プロハンではないのでご理解を。加えて取得難度を考慮してない場合があります。装衣分は考慮しません。
装飾品4スロの一覧は別記事です。スキルシミュレートに重宝します。参考にどうぞ。
今回は前回とは違う、オーソドックスな抜刀耳栓火力大剣です。カーナ装備の揃え4で発動する冰気錬成をテーマとしています。おそらく鉄板構成となるものでしょう。
耳栓火力カーナ装備 無相法身大剣
見た目
発動スキル
武器:自由にカスタム
防具揃え:4揃え冰気錬成 (2揃えも発動)
攻撃6 耳栓5 匠4 弱点特効3 抜刀技2
体力増強3 納刀術2 加護2 整備1 無撃1
怯み軽減1
装備構成
無相法身 不動
耳栓の護石
頭:EXラヴィーナβ
胴:EXラヴィーナβ
腕:EXダマスクβ
腰:EXラヴィーナβ
脚:EXラヴィーナβ
使用装飾品
4スロ体力or整備複合の耳栓1つ
4スロ体力or整備複合の痛撃3つ
4スロ匠2を1つ
※上記の4スロは所持の具合で兼ね合いを変えてください。
攻撃1を6つ 4スロとの兼ね合いで整備と体力で調整
無撃を1つ
この構成について
見た目は重ね着無しでもいけます。集中は個人的に優先しないタイプなので諦めてます、採用する場合は耳栓を捨てる方向になりますので肩で咆哮を受け止める人は胴がダマスクになり、護石を変えて構成が変わります。
無相法身は私の考えですと現状最強の大剣です。理由としてはシンプルに攻撃力、切れ味、スロット全てがハイレベルでまとまっているスルメイカだからです。紫ゲージは匠4でOK。
シンプルなスキルが多いので特に説明はありませんが、攻撃珠6つと匠2、4スロ複合の敷居がかなり高いです。あくまでシンプルな火力特化理想形として考えて整備と体力に割り振りつつ融通を効かせてください。
大剣はクラッチやジャンプ攻撃が強力なので滑空の装衣と相性がよく追加で幅をもたらせます。整備に割り振って装衣をガンガン使ってくのもいいです。1スロ6つ攻撃に割り振ってるだけで自由に6つの1スロを使えると考えてもらえばOKです。
注意としては龍-4 火-8 雷-4 氷16です。
派生構成
4揃えの冰気錬成をテーマとしてるので防具構成の幅はあまりありません。耳栓を必要とするかどうかで胴と腕どちらをダマスクにするか程度の変化です。カーナで自由に構成したい場合は脚をガルルガにしてもいいでしょう。
なんにしても装飾品がネック、4スロ一覧を見つつ好きな具合に調整すると良いかと思います。
ラスボス大剣カカダカカ構成は優秀かつ鉄板になりそうです。構成だけしちゃって攻略を進めながら装飾品をアップグレードしていきましょう。